23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

そこで、私が一番思うのは、今担い手をつくってですね、もし担い手がそういうことで、まあ県の中には普通だったら農業認定者という言葉を使うんですが、林業の場合は認定事業者というような言葉があると思うんですが、そういう認定事業者と市が認める認めんは別として、そういうふうにして今の財産、森林を活かしたい、伐採もしたい、植林もしたい、そういうときに、そういう人が参入したいと、そういうときに、市としてどういう窓口

別府市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第3号12月 8日)

なお、低濃度PCB廃棄物は、環境大臣認定する無害化処理認定事業者処理施設、または都道府県知事が許可する処理施設で処理することができます。 ○11番(穴井宏二君) まだまだ保管、PCB機器を保管している、どうしたらいいか分からないという方もおられますので、ぜひとも県と連携を取りながら手助けをしていただきたいなと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  

津久見市議会 2018-09-28 平成30年第 3回定例会(第4号 9月28日)

本件の改正内容としては、法の一部改正に合わせ適用期間の2年間延長、移転型事業を行う認定事業者が新設・増設した特定業務施設に対し課税する固定資産税について、不均一課税から3年間の課税免除を行うための一部改正で、委員から、適用を受けた事業所の有無について質疑があり、該当する事業所はありませんとの回答がありました。

中津市議会 2018-09-21 09月21日-06号

県知事の認定した認定事業者施設の用に供する特別償却ができる設備が、「地方活力向上地域等特別償却設備」ということになります。ちょっと難しい言葉になりますけれど、まあ、今言った形になります。 ○議長藤野英司)  吉村議員。 ◆13番(吉村尚久)  すみません、自分にとっては大分難しいような感じがしました。またしっかりと聞きたいと思いますけれども。 

別府市議会 2018-08-31 平成30年第3回定例会(第1号 8月31日)

議第76号別府税特別措置条例の一部改正については、地域再生法に定めるところにより特定業務施設を設置した認定事業者に対する固定資産税課税免除、または不均一課税をすることに伴い、条例改正しようとするものです。  議第77号別府手数料条例の一部改正については、建築基準法の一部改正に伴い、建築物敷地と道路との関係の建築認定申請手数料等を定めるため、条例改正しようとするものです。  

国東市議会 2018-08-27 09月03日-01号

地域再生法の一部改正に伴いまして、地域活力向上地域等特定業務施設整備計画認定事業者への課税免除規定が創設されたことに伴いまして本条例改正するものでございます。 改正内容は、平成30年6月1日以降本社移転等が行われて、設備投資に係る固定資産税、これにつきまして当初から3年間に限り課税免除とするものでございます。 条例内容につきましては、第5条でその内容を示させていただいております。 

宇佐市議会 2016-03-15 2016年03月15日 平成28年第1回定例会(第6号) 本文

次に、議第三十二号 宇佐税特別措置条例の一部改正についてですが、これは、地域再生法改正に伴い、地方活力向上地域内に特定業務施設を新設し、または増設した認定事業者に対し、固定資産税の不均一課税措置を講ずるため、改正を行うものであるとの説明がありました。  当委員会で審査した結果、本案は、異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

別府市議会 2016-03-14 平成28年第1回定例会(第4号 3月14日)

運行するバスの車体に、先ほど議員のほうから提示がございましたセーフティーマークを張りつけることや、各事業所のホームページ、それから名刺にシンボルマークが印刷されております従業員名刺等を通じて、認定事業者であることを知ることができるというふうになっております。県内では、8事業者認定を受けておりまして、別府市につきましては、2業者認定を受けているところです。

豊後大野市議会 2015-03-10 03月10日-04号

ただ、搬出のコスト面に懸念されますので、大分豊肥振興局中心となり、チップ工場大分市、由布市、臼杵市、津久見市、佐伯市、竹田市、豊後大野市の各認定事業者と各市役所、それから大分木材協同組合連合会大分森林組合連合会大分造林素材生産事業協同組合、それから県の3つの振興局豊肥地区バイオマス推進研究会を開催して、情報交換、共有を行って、燃料調達に支障を来さないように、今現在推進しているところでございます

大分市議会 2013-03-26 平成25年厚生常任委員会( 3月26日)

実は、認定事業者等は、法によって定められておりますが、これもまだ認定がおりてない状況で、4月1日から認定事業者申請等も始まりますので、そういうものがシステムとして整ってくれば、そういうこともできてくるのではないかと思います。今後の検討課題としてとらえさせていただきたいと考えております。 ○藤田委員長   ほかにありませんか。

大分市議会 2013-03-26 平成25年厚生常任委員会( 3月26日)

実は、認定事業者等は、法によって定められておりますが、これもまだ認定がおりてない状況で、4月1日から認定事業者申請等も始まりますので、そういうものがシステムとして整ってくれば、そういうこともできてくるのではないかと思います。今後の検討課題としてとらえさせていただきたいと考えております。 ○藤田委員長   ほかにありませんか。

大分市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第5号 3月21日)

また、本市が回収した使用済み小型家電収集運搬リサイクルにつきましては、個人情報漏えい防止対策を適正に講じた、使用済小型電子機器等の再資源化促進に関する法律に定める認定事業者に委託することといたしております。  さらに、本市との委託契約の中でも個人情報漏えい防止を規定し、個人情報保護に努めてまいりたいと考えております。 ○議長板倉永紀) 泥谷議員

大分市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第5号 3月21日)

また、本市が回収した使用済み小型家電収集運搬リサイクルにつきましては、個人情報漏えい防止対策を適正に講じた、使用済小型電子機器等の再資源化促進に関する法律に定める認定事業者に委託することといたしております。  さらに、本市との委託契約の中でも個人情報漏えい防止を規定し、個人情報保護に努めてまいりたいと考えております。 ○議長板倉永紀) 泥谷議員

大分市議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第7号 3月19日)

その内容につきましては、中心市街地定住化促進一環として、助成対象地域賃貸住宅を建設する認定事業者などに対して、建設費の一部と入居者家賃負担額の一部について、国と市で2分の1ずつを補助する事業でありますが、認定事業者をふやすために、さらに入居者家賃負担額軽減として、大分市独自の取り組みとして、1戸当たり月5,000円を認定事業者に補助するものであり、これまで平成8年度から平成15年度まで、163

大分市議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第7号 3月19日)

その内容につきましては、中心市街地定住化促進一環として、助成対象地域賃貸住宅を建設する認定事業者などに対して、建設費の一部と入居者家賃負担額の一部について、国と市で2分の1ずつを補助する事業でありますが、認定事業者をふやすために、さらに入居者家賃負担額軽減として、大分市独自の取り組みとして、1戸当たり月5,000円を認定事業者に補助するものであり、これまで平成8年度から平成15年度まで、163

  • 1
  • 2